‘住宅エコポイント’ カテゴリーのアーカイブ
2010/08/02
ウッドファイバーがエコポイント対象断熱材となりました。
エコポイント対象製品の検索

(1)エコ住宅の新築
エコ住宅の新築の場合は、「省エネ法のトップランナー基準相当の住宅」又は「省エネ基準(平成11年基準)を満たす木造住宅」であることが条件となります。省エネ基準を満たすウッドファイバーの厚みについては、「必要厚み早見表>等級4 」のページをご参照下さい。熱伝導率の試験成績書が必要な方は、「資料ダウンロード 」のページからダウンロードし、ご利用下さい。
(2)エコリフォーム(外壁、屋根・天井または床の断熱改修)
改修後の外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の量の断熱材を用いる断熱改修が対象となります。また、エコポイント対象製品に登録された断熱材として、製品型番が必要となります。
<ウッドファイバーの最低使用量と発行ポイント数>
|
断熱材区分 |
断熱材最低使用量(m³) |
外壁 |
屋根・天井 |
床 |
一戸建ての住宅 |
C |
6.0 |
6.0 |
3.0 |
共同住宅等 |
C |
1.7 |
4.0 |
2.5 |
発行ポイント数 |
|
100,000 |
30,000 |
50,000 |
<ウッドファイバーの住宅エコポイント製品型番>
製品型番 |
断熱材 区分 |
製品名・製品愛称 |
厚さ×幅×長さ(mm) |
1梱包当たり 体積(m3) |
熱伝導率 [W/(m×K)] |
1S494040425 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
40×425×1240 |
0.169 |
0.038 |
1S494050425 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
50×425×1240 |
0.158 |
0.038 |
1S494050530 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
50×530×1240 |
0.197 |
0.038 |
1S494090420 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
89×420×1240 |
0.139 |
0.038 |
1S4940100395 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
100×395×1240 |
0.147 |
0.038 |
1S4940100425 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
100×425×1240 |
0.158 |
0.038 |
1S4940100530 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
100×530×1240 |
0.197 |
0.038 |
1S4940140420 |
C |
ウッドファイバーLD40 |
138×420×1240 |
0.144 |
0.038 |
1S4940S |
C |
ウッドファイバーLD40S |
○×○×1240 |
|
0.038 |
1S4955S |
C |
ウッドファイバーLD55S |
○×○×1240 |
|
0.038 |
1S4980S |
C |
ウッドファイバーLD80S |
○×○×1240 |
|
0.039 |
1S49LS |
C |
ウッドファイバー (LD40~60特注) |
○×○×○ |
|
0.038 |
1S49HS |
C |
ウッドファイバー (LD70~80特注) |
○×○×○ |
|
0.039 |
※住宅エコポイント事務局HPの対象製品検索からもご覧いただけます。
⇒http://jutaku.eco-points.jp/product
※住宅エコポイントの詳細については、住宅エコポイント事務局までお問い合わせ下さい。
⇒http://jutaku.eco-points.jp
タグ: エコポイント, トップランナー基準, 次世代省エネ
カテゴリー: What's New, 住宅エコポイント, 更新情報 | エコポイント対象製品に登録 はコメントを受け付けていません
2010/08/01
以下、住宅エコポイント事務局のHPより抜粋。
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
改修後の外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の量の断熱材(ノンフロンのものに限る)を用いる断熱改修を対象とします。ただし、使用する建材は、熱伝導率などの断熱性能が確認された断熱材で、住宅エコポイント事務局に登録されたものが対象となります。※
※JISA9504、JISA9511、JISA9521、JISA9526、JISA9523、JISA5905に適合している認証を受けていることや、それと同等の性能を有することが証明されていることなどが要件となります。
一戸建ての住宅
断熱材区分※1 |
断熱材最低使用量(単位:m3) |
外壁 |
屋根・天井 |
床※2 |
A-1 |
6.0 |
6.0 |
3.0 |
A-2 |
B |
C |
D |
4.0 |
3.5 |
2.0 |
E |
F |
- ※1断熱材の各区分の内容についてはこちらをご覧ください。
- ※2基礎断熱の場合の最低使用量は、床の最低使用量に0.3を乗じた値とします。
共同住宅等
断熱材区分※1 |
断熱材最低使用量(単位:m3) |
外壁 |
屋根・天井 |
床※2 |
A-1 |
1.7 |
4.0 |
2.5 |
A-2 |
B |
C |
D |
1.1 |
2.5 |
1.5 |
E |
F |
- ※1断熱材の各区分の内容についてはこちらをご覧ください。
- ※2基礎断熱の場合の最低使用量は、床の最低使用量に0.15を乗じた値とします。
タグ: エコポイント, 断熱改修
カテゴリー: 住宅エコポイント | ポイントの発行対象となるエコリフォームについて はコメントを受け付けていません
2010/08/01
平成21年12月8日〜平成23年7月31日に建築着工(※)したもの
平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

※エコ住宅の新築とエコリフォームでは、発行対象となる工事期間が異なるため、ご注意ください。
タグ: エコポイント
カテゴリー: 住宅エコポイント | ポイント発行の対象となる工事期間(新築) はコメントを受け付けていません
2010/08/01
平成22年1月1日~平成23年7月31日に着手(※)したもの
平成22年1月28日以降に工事が完了したものに限ります。

- ※エコ住宅の新築とエコリフォームでは、発行対象となる工事期間が異なるため、ご注意ください。
タグ: エコポイント
カテゴリー: 住宅エコポイント | ポイント発行の対象となる工事期間(エコリフォーム) はコメントを受け付けていません
2010/06/20

断熱材早見表を作成しました。
各種断熱材の熱貫流率と必要熱抵抗値から必要な断熱材の厚さを表から求められます。
各等級ごとの必要厚み早見表もご用意しています。
タグ: ウレタンフォーム, グラスウール, ポリスチレンフォーム, ロックウール, 熱伝導率, 熱抵抗値
カテゴリー: What's New, その他, 住宅エコポイント | 断熱材の厚さ早見表 はコメントを受け付けていません
2010/06/19
断熱材区分 |
断熱材の種類 |
熱伝導率[W/m²K] |
A-1 λ=0.052~0.051 |
吹込み用グラスウール(施工密度13K、18K) |
0.052 |
タタミボード(15mm) |
0.052 |
A級インシュレーションボード(9mm) |
0.051 |
シージングボード(9mm) |
0.051 |
A-2 λ=0.050~0.046 |
住宅用グラスウール断熱材 10K相当 |
0.050 |
吹込み用ロックウール断熱材 25K |
0.047 |
B λ=0.045~0.041 |
住宅用グラスウール断熱材 16K相当 |
0.045 |
住宅用グラスウール断熱材 20K相当 |
0.042 |
A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温版4号 |
0.043 |
A種ポリエチレンフォーム保温版1種1号 |
0.042 |
A種ポリエチレンフォーム保温版1種2号 |
0.042 |
C λ=0.040~0.035 |
ウッドファイバー 40K |
0.038 |
住宅用グラスウール断熱材 24K相当 |
0.038 |
住宅用グラスウール断熱材 32K相当 |
0.036 |
高性能グラスウール断熱材 16K相当 |
0.038 |
高性能グラスウール断熱材 24K相当 |
0.036 |
高性能グラスウール断熱材 32K相当 |
0.035 |
吹込用グラスウール断熱材 30K、35K相当 |
0.040 |
住宅用ロックウール断熱材(マット) |
0.038 |
ロックウール断熱材(フェルト) |
0.038 |
ロックウール断熱材(ボード) |
0.036 |
A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温版1号 |
0.036 |
A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温版2号 |
0.037 |
A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温版3号 |
0.040 |
A種押出法ポリスチレンフォーム保温版1種 |
0.040 |
建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA種3 |
0.040 |
A種ポリエチレンフォーム保温版2種 |
0.038 |
A種フェノールフォーム保温版2種1号 |
0.036 |
A種フェノールフォーム保温板3種1号 |
0.035 |
A種フェノールフォーム保温板3種2号 |
0.035 |
吹込用セルローズファイバー25K |
0.040 |
吹込用セルローズファイバー45K、55K |
0.040 |
吹込用ロックウール断熱材 65K相当 |
0.039 |
D λ=0.034~0.029 |
高性能グラスウール断熱材 40K相当 |
0.034 |
高性能グラスウール断熱材 48K相当 |
0.033 |
A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板特号 |
0.034 |
A種押出法ポリスチレンフォーム保温板2種 |
0.034 |
A種硬質ウレタンフォーム保温板1種 |
0.029 |
建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA種1 |
0.032 |
建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA種2 |
0.032 |
A種ポリエチレンフォーム保温板3種 |
0.034 |
A種フェノールフォーム保温板2種2号 |
0.034 |
E λ=0.028~0.023 |
A種押出法ポリスチレンフォーム保温板3種 |
0.028 |
A種硬質ウレタンフォーム保温版2種1号 |
0.023 |
A種硬質ウレタンフォーム保温版2種2号 |
0.024 |
A種硬質ウレタンフォーム保温版2種3号 |
0.027 |
A種硬質ウレタンフォーム保温版2種4号 |
0.028 |
A種フェノールフォーム保温板2種3号 |
0.028 |
F λ=0.022以下 |
A種フェノールフォーム保温板1種1号 |
0.022 |
A種フェノールフォーム保温板1種2号 |
0.022 |
タグ: ウレタンフォーム, グラスウール, セルローズファイバー, フェノールフォーム, ポリエチレンフォーム, ポリスチレンフォーム, ロックウール, 熱伝導率
カテゴリー: What's New, その他, 住宅エコポイント | 各種断熱材の熱伝導率 はコメントを受け付けていません