FAQ
成分に関する質問
・成分について教えてください。
防火処理針葉樹・広葉樹破砕木繊維 90~95%、オレフィン系有機繊維 5~10%(バインダー)
→ 製品安全データシートはこちらへ
・有害なものは含まれていませんか?
含まれておりません。
・防虫・防蟻剤は使用していますか?
使用しておりません。
・防カビ剤は何を使用していますか?
使用しておりません。
・接着剤は何を使用していますか?
接着剤は使用しておりません。
・燃えませんか?
人体に無害な難燃処理方法で消化性能を高めています。
・化学物質過敏症なのですが、使用しても問題ありませんか?
化学物質過敏症といっても、どのようなものに対して反応するかは分かりません。サンプル等で実際にお手に取って確認して頂く事をお薦め致します。
なお、ホルムアルデヒド放散量、VOC放散量ともに基準値以下です。
→ホルムアルデヒド放散量試験成績書、→VOC放散量測定試験成績書
・アレルギーの人に対する対応は、どのようにしたら良いですか?
施工時に、ウッドファイバーの粉塵が飛散しますので、花粉症やホコリ等に対する アレルギーをお持ちの方は、反応する場合も有るかもしれません。施工時は、防じんメガネ・マスク等の着用をお薦め致します。尚、適切に施工されていれば、施工後に粉塵が飛散する事はありませんので問題は無いと思いますが、実際どのようなものに対してアレルギーを起こすかは分かりません。詳しくは、製品安全データシートをご覧下さい。
施工に関する質問
・何か特別しなくてはいけない事はありますか?
グラスウールとほぼ同じです。但し、通気層を設け、透湿防水シートを外側に使用して下さい。
→ 施工ガイドはこちらへ
・天井・壁の施工はどのようにしたらよいですか?
通気工法を併用します。詳しくは施工ガイドをご参照ください。
→ 施工ガイドはこちらへ
・壁に使用する場合にずれ落ちませんか?
適度な密度と柔軟性があるため、正しく施工すればずれ落ちることはありません。
→ 施工ガイドはこちらへ
・厚み100mm以上必要な場合はどうするのですか?
50mm厚もしくは100mm厚のものを重ねて使用します。
→ 必要厚み早見表へ
・天井のダウンライトの所に施工する場合の注意点はありますか?
ダウンライトに直接触れる事の無いように施工して下さい。詳しくは、施工ガイドをご覧下さい。また施工に際しては、ご使用のダウンライトのメーカーに必ずお問合せ下さい。
・床暖房を設置する場合、使用可能ですか?
使用可能ですが、床暖房のヒータに直接触れる事の無いように床下地合板の下に断熱材を敷き込むように施工して下さい。
・外断熱工法で使用可能ですか?
使用可能です。
・防火認定は取得していますか?
取得予定です。
→防火性能試験成績書へ、燃焼試験成績書へ
・ウッドファイバーの、カットしやすい方法を教えて下さい。
丸ノコを使用すると作業効率が良いで す。詳しくは、施工ガイドをご覧下さい。
→ 施工ガイドはこちらへ
・マンションのリフォームにはどのように施工したらよいですか?
ウッドファイバーの性能を発揮させる為にも通気工法と併用して下さい。
・高断熱高気密の建物に使用しても大丈夫ですか?
防湿層は透湿防水シート(タイベック等)をご使用ください。
・在来工法、2×4工法の場合通気層はどう設けるのですか?
外壁側透湿シート(耐風シート)から通気胴縁で外壁との間に通気層を設けてく ださい。
・通気層が設けられない場合はどうしたらよいですか?
内装材、外装材共に調湿機能(通気性)の有るものを選んで下さい。
・透湿防水シートは何のために設けるのですか?
防水、防風を保ちながら調湿機能をもたせるためです。また室内側の過剰な湿度が断熱材に流入するのを防ぐと共に、室内側に繊維が飛散するのを防止するためです。
断熱性能に関する質問
・熱伝導率試験は受けていますか?
北海道立北方建築総合研究所の測定により、熱伝導率0.038W/m·Kの結果及び、証明書を受けております。
→試験成績書へ
・グラスウール50mmに対して、ウッドファイバーは何mmが相当しますか?
高性能グラスウール16K(住宅用グラスウール24K)50mmと同等の厚みで対応できます。
→必要厚み早見表へ
その他の質問
・グラスウールとウッドファイバーの違いは?
グラスウールの保水効果の低さは、湿気取り込んだ場合に構造体が結露する原因 となりますが、ウッドファイバーは吸放湿性があり、結露やカビの発生を抑える性質があります。又、自然素材なので、万が一施工者が吸い込んだりしても安全です。
→商品紹介へ
・納期はどのくらいですか?
配送場所によって異なりますが、原則は入金確認後、5日目以降の発送となります。お急ぎの場合はご相談下さい。
・注文の方法を教えてください。
見積依頼フォーム、メール 、ファックス等によりお見積を提出しますので、ご確認の後、注文書・請書・請求書を発行します。
・在庫はありますか?
苫小牧の倉庫からの直接発送です。必要量・地域に応じて路線便・JRコンテナなどを選択しお届けします。
・吸音材として使用したいのですが、吸音効果はありますか?
ドイツで生産されてたものについてのデータがあります。